こんにちは、ピッコです。
「死んでくれと言われて」を紹介させていただきます。
ネタバレ満載の紹介となっております。
漫画のネタバレを読みたくない方は、ブラウザバックを推奨しております。
又、登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。

36話 ネタバレ
登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。
- 弱点③
しばらくして、チェフ家の分家主アウクスが剣を携えて演武場に現れた。
まるで地上の宿将を彷彿とさせる、重厚で厳かな雰囲気の女性だった。
『同じ武人でも、こうも雰囲気が違うものか。』
幼いころは、騎士というだけで皆同じように親しみを感じたものだが――粗野で暴力的で荒っぽいだけかと思ったが、だからこそトゥスレナの中でだけ生きていては、世間を知ることはできないのだ。
「お母さん、わざわざこんなに厳しくしてまで、私を一人で送り出さなきゃいけないんですか?」
「遊び歩いていたなら、その代償は払わねばならん。」
「子供たちの本分は遊ぶことだと聞いていますが。私はただ、自分の本分に忠実だっただけです。」
「もう言い訳はやめて剣を取れ、チェフ。トゥスレナに来てからたるんだその身体と心を鍛え直せ。」
その後チェフは、言われた通り剣で何度も叩かれた。
面白半分で叩かれ、血を流しながら叩かれ、すがりついたらまた叩かれ、……あらゆる手段で叩かれたのだった。
『……仲が良いんだな。』
親と子の間に理想的な関係とは一体どんなものかと――想像がうまくできなかった。
実のところ、フレンヒルディとチェフは、それほど親しい間柄ではなかった。
フレンヒルディはチェフに対して妙な引っかかりを感じていた。
それはチェフが特別にフレンヒルディの前で猫をかぶったり、卓越した人格を見せていたからではなかった。
むしろチェフは素直だった。
卑劣なマリウスや、卑劣さすらないリゴリーとは比較にならないほど、チェフは誠実だった。
むしろ彼は親切ですらあったのだ。
ここ数日間、彼と交わした挨拶の数は、家族と交わしたそれよりも遥かに多かったほどだ。
そして、このすべてが――フレンヒルディがチェフに違和感を覚える根本的な理由でもあった。
『15歳には見えない。』
フレンヒルディの知っている15歳は、たいてい自己中心的で、あるいは驚くほど暴力的だった。
前者の代表格はニナベル、後者の代表であり現存する証人はマリウスだった。
だからヤナの部屋でチェフと向き合った時には、少し驚いてしまった。
まるで別人のようだったから!
『模範試合や親善試合では……そんな活発な表情や行動を見せたことなんてなかったのに。』
……まさか。
彼女に惚れたのか?あの私生児ヤナに?
「……様。」
その瞬間、フレンヒルディはこれまで感じたことのない強い興味を覚えた。
『これはなかなか面白い推測じゃない?あの子は少し素朴で野暮ったい格好をしてるからかもしれないけど、見た目や雰囲気……だけじゃなく存在そのものがニナベルのあのデカブツよりはるかにまともだし。』
我慢していたけれど、なんだ、チェフ、お前って意外と酒に弱いんだな……。
そのとき、かすかに見える呼吸のような熱気が座席の下からふっと上がった。
「姉さん。」
チェフだった。
まるで泥棒に足を踏まれたかのように、フレンヒルディは驚いて思わず立ち上がった。
「え?なに、なに?」
「そんなに難しい顔して、どうしたの?お母様が呼んでるよ。」
どうやら動揺していたのか、理由も聞かず、慌てて客席を下りて、ネア家の小家主の前に立った。
そして、気が抜けたように挨拶した。
「こんにちは、ネア家の小家主様。」
ネア家の小家主、アウクスは疲れ切った表情を浮かべたままだった。
「フレンヒルディ、剣に興味があるのか?」
……剣?
推測するに、アウクスは彼女が剣を好きで演武場に通っていると思ったらしい。
「いいえ。私はたまにここで本を読むのが好きなだけで……」
「チェフ!」
突然の呼びかけがフレンヒルディの言葉を遮った。
聞いただけで胸が苦しくなり、ストレスが一気に込み上げてくるその声の主は、顔を見なくても誰だかすぐに分かった。
ニナベル・トゥスレナ。
『またあの忌々しいのが来たな。』
どこでどうやって匂いを嗅ぎつけるのか知らないが、チェフが現れるところには必ずニナベルがいた。
ちょこちょこと走ってきた、愛らしい金髪の少女が明るい笑顔で挨拶をした。
「こんにちは、アウクス小家主様、それにチェフ様。練武場でお会いできてうれしいです。」
もちろん、フレンヒルディは彼女をじろりと見て無愛想にした。
「ああ、ニナベルは領館の年金術組合へ行ってきたところだよ。たまにこうやって訪れて、小さいながらも大きな贈り物をくれたり、元気づけたりしてくれるんだ。ニナベルが現れると、領館の雰囲気が明るくなり、日差しもよく感じるって……そんな話をよく聞くから、なるべく頻繁に来てもらうようにしているんだ。」
クッキー事件が起きてからほんの数日が経っただけだったが、明るく笑うニナベルには微塵も心配や罪悪感の影は見えなかった(もともと罪悪感や羞恥心が欠けた子だった)。
『こんなとき、お前が一番まともな家柄の子だと思うよ。私が小さい頃から、無愛想だった奴らだってお前ぐらいはまともだったのに。』
気まずくなったのか、チェフは帽子のつばを引き下ろしながら小さくあくびをした。
暖かく穏やかな反応に、ニナベルの表情がわずかに歪んだ。
そう、フレンヒルディが知っているチェフとは本来こういう姿だった。
『でも、ヤナ・トゥスレナの前だけ違うってこと?』
ちらりとフレンヒルディの視線を感じたのか、ニナベルはチェフの隣にぴったりと寄り添いながらにっこり笑った。
「チェフ、もしかしてジハード伯爵夫人の授業のために伯爵様と仲良くしてたの?ううん、もしよかったらニナベルが少し助けてあげようか?」
「助けなんていい。とにかく、私についてこい。余計なお客さんに迷惑をかけるなよ。」
フレンヒルディがぞんざいな言葉で適当にあしらうと、ニナベルの表情が待ってましたと言わんばかりにぱっと明るくなった。
「ああ……ニナベルは感動したよ、フレンヒルディお姉様。お姉様って、いつも私を見るとまず罵声から始まったじゃない?こんなに普通に、穏やかに対応してくれるなんて、どれだけ嬉しいか!」
「は?何だって?」
「でも、そんなお姉様がここにいるなんて珍しいね? ……あ! 本を読んでたんだ。お客様のいるところで堂々と本を読むなんて、お姉様、自由で羨ましいな。私だったら、きっとお母様に叱られたよ。」
人の癇に障る話し方はいつものことだったが、今日はなぜか、いつも以上に攻撃的に感じられた。
『トゥスレナに何度も叱られたせいで、ちょっとだけ性格が尖ったのかもな。』
ニナベルが何も言えずに縮こまっていると、フレンヒルディがちらりとアウクスを見た。
「すみません、アウクス。ニナベルは……まだ少し世間知らずなだけです。」
「……フレンヒルディ。」
戸惑い気味にフレンヒルディを見つめるニナベル。
アウクスの顔にも、少し驚いたような色が浮かんだ。
「当主様は理解してくださるでしょう。……だから、もうこれ以上、ニナベルを叱らないでください。」
ニナベルの顔色は一瞬にして青ざめた。
ここトゥスレナでは、ニナベルに対して声を荒げる者は一人もいなかった。
トゥスレナという世界そのものが、ニナベルに無条件で優しかったのだ。
だが、戸惑ったのはフレンヒルディも同じだった。
まさか、外部の客人であるアウクスからこんな叱責を受けるとは思わなかったからだ。
「私は……ただ、ありのままの事実を……」
「ありのままの事実だと?はあ。母親がいないからフレンヒルディが繊細じゃないって?父親なしで育った私の息子も、じゃあ器量も度胸も持ち合わせてないってことか?」
「わ、わたしは……」
ニナベルはあわててチェフの背後に隠れた。
「チェフ、チェフ……君にはわかるだろう?私はそんな意味もなく発した言葉じゃない。」
それに短くため息をついたチェフがアウクスをなだめた。
「そんなに怒らないでください、お母様。フレンヒルディお姉様がきっと気まずくなります。」
誰がどう聞いても、ニナベルよりもフレンヒルディを気遣うニュアンスだった。
無礼なニナベルをひとしきり叱りつけなければならないタイミングだったが、気まずさのせいで今回ばかりは実行に移すことができなかった。
初めてだった。
ニナベルと並んで立つ場面で、ニナベルよりも彼女が優先されたのは。











