こんにちは、ピッコです。
「シンデレラを大切に育てました」を紹介させていただきます。
ネタバレ満載の紹介となっております。
漫画のネタバレを読みたくない方は、ブラウザバックを推奨しております。
又、登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。

184話 ネタバレ
登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。
- 3人の候補者③
「リリー!服は全部着たの?」
私はアシュリーの部屋からリリーの部屋に向かって声をかけた。
リリーをきちんと装わせるようアシュリーに頼んだが、それでも心配は尽きない。
アイリスなら、私が注意する前に自分でしっかり装いを整えて椅子に座って待っているだろう。
しかし、リリーやアシュリーの場合は、必ず一度確認しなければならない。
私はアシュリーの髪飾りをもう一度確かめてから彼女に言った。
「カトリーナ、そんなにきつくしないで。」
最近、アシュリーが少し痩せたのか、腰のあたりがやや細くなっていた。
服を押さえていたカトリーナがそれに気づいて手を止めた。
逆に、アシュリーはぼんやりとした声で答えた。
「どうして?腰が細く見えるのはいいことよ。」
「人間の体には胃腸ってものがあるの。胃腸がちゃんと働くには、食べ物をちゃんと消化させないとね。それがあなたを動かせるようにしてくれるの。でも、もし腰をあまりにもきつく締めたら、内臓はどうなると思う?」
アシュリーは驚いたように目をぱちぱちさせた。
私はカトリーナが口をぽかんと開けているのを見ないふりをして話を続けた。
「私はね、あなたが健康で長生きしてほしいだけなんだよ。」
アシュリーの表情が柔らいだ。
彼女は何も言わなかったが、私の言葉を理解してくれたと感じた。
「きつく締めすぎないでね、わかった?」
最後にもう一度カトリーナに念を押してから、私はアシュリーの部屋を出て、リリーの部屋の様子を確認しに向かった。
今日、城に一緒に行くことになっているダニエルは、既に支度を済ませた様子だ。
彼は手紙の封筒を持ったまま歩いていて、私に気づくとこう尋ねた。
「奥様、石鹸をサンプルとして送りたいのですが、よろしいでしょうか?」
「もちろんです。」
私の返事にダニエルは満足したように微笑んだ。
ああ、かっこいい。
きっちり後ろに流した彼のヘアスタイルの下から見える、整った額を見て私も思わず微笑んだ。
手紙を書き終えて戻ってきたらしいダニエルは、まだ眼鏡をかけていた。
私の笑顔を見て、彼は眼鏡を外しながら尋ねた。
「なぜ笑っているのですか?」
なぜって、何がどうしたって、あなたがかっこいいからよ。
私は手を引っ込めて、彼のヘアスタイルを触りたい衝動を抑えつつ、右手をぎゅっと握りしめた。
最も腕の良い彫刻家が一生懸命に磨き上げたような端正な顔立ちと広い肩幅。
その肩をぴったりと包むように仕立てられたシャツと、上質な生地のジャケット。
彼の鍛え抜かれた体がそのまま目に飛び込んできた。
逆三角形のように引き締まった彼の腰まで視線を走らせた後、何事もなかったかのように尋ねた。
「それで、お城に行くつもりなの?」
「ここにジャケットを羽織る予定です。何か問題でもありますか?」
そんなことない。
でも私は冗談めかして言った。
「ただ…あまりにもカッコよすぎるから。」
きっと笑うと思っていたが、彼の目はわずかに鋭くなり、彼は眉を少し上げて言った。
「奥様と一緒に行くのですから、当然最大限の礼儀を尽くすべきです。奥様が恥ずかしい思いをしないように。」
こんな返答は全く予想外だった。
驚きながらも、ぼんやりと彼の顔を見つめてしまった。
彼女は困惑したまま動揺しながら言った。
「あなたはいつだって素敵ですね、ダニエル。」
「それは奥様も同じですよ。」
そう言いながら彼は腰をかがめ、私の耳元に軽くキスをし、くすっと笑って後ろに退いた。
「でも、私はあなたがいつまでも私に逆らってくれることを望んでいます。」
「最近ではそういった魔法みたいなものを使えないんですか?相手がいつも私に反抗してくる魔法ですよ。」
私の問いに、ダニエルの片方の眉が上がった。
彼は腕を胸の前で組み、やや厳しい表情で答えた。
「わかりませんね。たぶんできるかもしれませんが、それを使う理由がありますか?」
「あなたがあまりにも素敵だから?」
「いいえ。努力せずに得られる愛情は、私のものではありません。」
はぁ、そんなことを言うとは思わなかった。
彼の意外な返答に驚いてしまった。
ダニエルは微笑みを浮かべながら言った。
「それでは、石鹸をひとつ使わせていただきます。」
そうだ、城に向かう時間だ。
私はその考えに頭を切り替え、リリーの部屋に向かった。
幸い、彼女は服を着て、エイナの手助けで髪を整えていた。
「準備は終わった?」
「髪を整えれば終わります。」
リリーに代わってエイナが答えた。
よかった、そう思いながらリリーに近づくと、彼女の不満げな表情が目に入った。
「どうしたの?」
まさか城に行くのが嫌でそんな顔をしているのだろうか?
いや、リリーもエイナと同じくらい城に行くことを楽しみにしていたはずだ。
「城に行くのが嫌なの?」
リリーは何も言わなかったので、私は彼女がどんな気持ちでいるのか推し量ることができなかった。
私は再び尋ねた。
すると彼女が戸惑いながら口を開いた。
「そういうわけではないんです。ただ、そこに行って私たちは食事だけして終わりなんじゃないかと思って。城の中も見学できないのに。」
そういうことだったのか。
私は腰に手を当てながら答えた。
「食事をするのが目的だから仕方ないけど、少しなら庭を見て回るくらいはできると思うよ。」
「食事は抜きにして、城を見学するのはダメなんですか?」
当然ダメ。
私の表情を見たリリーは、すぐにため息をついた。
そして、ぼそぼそと文句を言った。
「食事だなんて、どうせつまらない話を聞かされるだけじゃないですか。ばかばかしい。」
この子、何を言ってるの?
私は驚いてリリーを見つめ、エイナを見やった。
エイナも驚いたようで目を大きく見開いているのがわかった。
それだけリリーの考えは軽率なものだった。
私は彼女が座っている化粧台の椅子の隣にもう一つ椅子を持ってきて腰掛け、話し始めた。
「それがなんで無駄な会話だっていうの?」
「そうじゃないですか。どうせ王妃候補の家族たちが集まって、お互いの家の自慢話でもするだけでしょ。」
「それがまさに情報収集なんだよ。人々が最近何に興味を持っているのか、周囲で何が起きているのかを知る手がかりになるじゃないか。」
リリーは困ったような表情を浮かべた。
彼女はため息をつきながら言った。
「アイリスみたいに王妃になりたいならともかく、私は画家になるつもりだから、人々が何に興味を持っているのかとか、周りで何が起きているのかなんて知る必要ないんです。」
「画家になるなら、なおさら人を観察しなきゃダメだよ。」








