こんにちは、ピッコです。
「悪党たちに育てられてます!」を紹介させていただきます。
ネタバレ満載の紹介となっております。
漫画のネタバレを読みたくない方は、ブラウザバックを推奨しております。
又、登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。

92話 ネタバレ
登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。
- 家族会議④
「お前も少しは大人になったようだな。」
じっと様子を見ていたミレエル・エタムが言った。
彼はゆっくりと顎を撫でながら言葉を続けた。
「他の連中が動いている間、お前たちは何をしていたんだ?娘に叱られてやっと前を向く気になったのか。」
ミレル・エタムはそう言った。
これまで厳格に生きてきた彼にしては、少しだけ柔らかくなったように見えた。
「もう俺がこの会議に出る必要はなさそうだな。一番心配だった奴が、ようやくまともになったんだから。」
ミレル・エタムはそう言って、私の頭を軽く撫でた後、ふっと笑った。
「俺の時代は終わった。これからはお前たちがしっかり前に進まなきゃならない。俺は裏で弟子たちの成長でも眺めて過ごすさ。」
「突然、年をとって引退するなんて言い出してませんか? あなたは裏方に回るにはあまりにも有名すぎますよ。」
「私たちの若き家主が新たに手に入れた南部の領地に下りて、そこで様子を見るのも悪くないでしょう。」
祖母が囲碁を打つ横で、祖父はなぜか晴れやかな表情で私を見ながら言った。
「どうですか、家主様。」
本当にエタム家から引退して隠居するつもりなのかという言葉に、私はただ目をぱちくりさせるしかなかった。
「どうせ領地を管理する人を選ぶ予定でしたし……。」
「悪くない話ですね。」とミレエル・エタムが言った。
『せっかく家族になったのに、去るなんて……?』
なぜ彼がここを離れようとしているのか、理解できなかった。
「どうして行くんですか、おじいさま?」
「本来なら、とっくに役目を譲るべきだった。だが、見たところ誰一人まともに育っていなかったからな。」
彼は不満げにため息をつきながら言ったが、その目には深い愛情がにじんでいた。
「だが、ようやくこのダメ息子たちが全員まともになった。もう何の心配もない。」
彼は静かに席を立った。
驚いたようにミレル・エタムを見ていたデバン・エタムも、それに続いて立ち上がった。
「答えは後で聞きに行くからな。」
ミレエル・エタムは、座っている子供たちをじっくり見つめた後、口を開いた。
「剣と力に狂い、戦場を駆け巡った男か、金に目がくらみ幼い頃から商団に潜り込んだ男か……。」
チャルニエルとネリアが肩を震わせた。
「幼い頃から妙なプライドだけが高く、負けるのを嫌がった男か、男たちと目を合わせることすらできずに逃げ回り、結局は親より先に旅立つことすらできなかった男か……。」
ゆっくりと続く言葉に、アクレアとシャルネの目が大きく見開かれた。
「幼い頃から寄宿学校の部屋で遊んでばかりで本に埋もれて生きてきたやつもいれば、親の胸に刃を突き立てるとも知らず、祭壇に足を踏み入れた途端、抜けられなくなったやつもいたな……。」
ハイエル・エタムがわずかに身じろぎし、クロノ・エタムが無表情のまま、静かに杯を持ち上げた。
「息をすることさえ贅沢だった、この愚か者め……。」
その言葉に、エルノ・エタムは苦笑した。
「何一つまともなやつはいなかったが、それでもお前たちがこの広大な家で、それぞれの苦しみを抱えていたことは知っている。」
ミレル・エタムは清々しく笑った。
彼は何の未練もないかのように、杯を一口あおった。
「それでも、お前たちは皆、よく乗り越えて立派に成長した。育ててみて、じっくり考えた。子育ては失敗だったと思っていたのに……。」
ミレエル・エタムの言葉がゆっくりと続いた。
エタムたちは突然の状況に少し戸惑った表情を浮かべ、それぞれ異なる反応を見せていた。
「こうして集めてみると、結構面白いものだな。一生に一度だけ言うつもりだったが……。」
ミレエル・エタムが少し困惑した表情で口を閉じ、そっと視線をそらした。
「私は今までお前たちを結構愛していた。誰一人として余計でも劣った者もいなかった。お前たちが成長しながら何を考えていたのか、それは覚えておけ。」
「……。」
会議室の空気が、誰かが氷水を浴びせたかのように急に静まり返った。
ミレル・エタムも、一瞬戸惑ったように見えたが、わざとらしく咳払いを繰り返した。
「……では、これで。」
そう言うと、彼は肩をすくめながら振り向き、ためらうことなく会議室を後にした。
誰もが呆気に取られたような表情のまま、扉の向こうへと消えたミレル・エタムの背中をじっと見送っていた。
デバン・エタムもまた、驚いたように彼の後ろ姿を見つめていたが、
やがて、自分の子どもたちへと視線を向けた。
「私は……。」
沈黙を破るように、彼女はそっと口を開いた。
「エルノは可愛かったからな。何よりも一番愛らしかった。」
デバンの何気ない言葉に、私は目を大きく見開いた。
顔をしかめた父の眉間を見て、明らかに彼が不快に感じていることがわかった。
「ドレスを着せて、動物の耳飾りでもつければ一番似合っていただろう。」
「……。」
何だ、私は今すごく聞きたくない話を聞いている気がする。
そう思ったのは私だけではなかったようで、みんなの顔が一斉に険しくなった。
まるで封じ込めていた黒歴史が急に飛び出してきたかのように。
「まあ、こんなに可愛げのないやつに育つとは思わなかったが……。とはいえ、私はお前たちを公平に愛していたと思ってくれていると助かる。特にクリム、お前だ。」
ク…リム……?
戸惑う私とは対照的に、大半の者は顔を強張らせていた。
『クルノ叔父さん……?』
封じ込めたはずの過去の闇が呼び覚まされたかのように、円卓に座る者たちの表情が皆、険しく曇った。
クルノ・エタムは言葉を発することもなく、張り詰めた表情のまま、静かに口を開いた。
「……せめて別の呼び方を……。」
「自虐しながら逃げ惑うのは、もう終わったのか?」
「……。」
「親が与えた首輪が嫌だからって、神殿に入って自分を傷つけるのは楽しかったか?」
クルノ・エタムは驚き、戸惑った表情で口を開きかけたが、すぐにぎゅっと閉じた。
「どうして? どうやって知ったのか知りたいか?」
「……。」
「外に出れば、親が気にしないとでも思ったのか? お前の父がなぜ神殿に莫大な金を払い続けているか考えたことはあるか?」
クルノ・エタムは黙っていた。
何かを言おうと口を開くことはなかったが、険しくなった眉間を見て、デバン・エタムが何を言いたかったのかを理解しているようだった。
「それでも、末っ子の姪一人を守るために勇敢に立ち向かう結末は、悪くないな。」
「お母様も本当に……。」
シャルニエル・エタムが苦笑しながら軽く手を振った。
「チェリ、今私が話しているのが分からないの?」
なるほど、皆が祖母を恐れている理由がわかった。
シャルニエル・エタムの愛称が『チェリ』だなんて、私も失礼のないように気をつけないと。
「とはいえ、私は子供たちを可愛らしさ以外の理由で差別したことはない。」
デバンスがそう言った。
「ドラゴンの力に目覚めた者も、そうでない者も、才に恵まれた者も、足りない者も、私は区別しない。」
デバンの言葉に、雰囲気が少し和らいだ。
『エタムの直系でも特別な能力を覚醒するのは稀なようだな。』
私は黙って、親の真心を聞くエタムたちを見つめた。
なぜか私の胸がじんわりと温かくなるような気がした。
彼らも同じなのか、クールに見せながらも、一人として表情が暗くなることはなかった。
「お前たちに何かを強制したことはないし、好きなようにすることも許していた。やりたいことを完全に支援はしなくても、邪魔したことはなかった。」
やりたいことを止めたことは、一度もなかった。
「それとも、私がネノムたち(子供たち)だけにドレスを買ってあげたとでも?何かを与えなかったことでひどく不便に感じたことがあったか?今からでも買ってやろうか?」
エタムたちの顎が一斉に左右に揺れた。
男たちは青ざまり、女たちは何かを思い出したように怯えた表情になった。
エルノ・エタムの背中にはその代わりに溢れんばかりの魔力が漂っていた。
いったいどんなドレスを着ていたのか、着飾ることが好きそうに見えるアクレア・サパイルでさえ青ざまるとは、一体どういうことなのか?
ただ、私とシャルネだけが不審そうな表情をしていた。
「それでも、誰か一人だけを特別に愛したわけではない。子供たち全員に公平だった。」
部屋は静まり返り、彼女の声だけがはっきりと響いた。
彼女は距離を取りながらも、率直に言った。
「だから、これからは少し子供らしく振る舞いなさい。どうして母親が黙っている間に、誰も迎えに来ないの?」
彼女は腰に手を当てたまま、体を回して会議室の扉に向かった。
「お前たちが驚いて死にそうな家主の姿になったな。どれだけ一生懸命着飾って出て行くか、見せてもらおうじゃないか。」
「…驚いて死にそうだな。」
「ぴょんぴょん跳ねるかわいらしいものが、少しの間にやけに堂々とした風格を持つようになったな、まあ…いいだろう。私はすでに知っていた。」
彼女は腰にぶら下げたポーチから、何かをゴソゴソと取り出した。
それは、小さな翼の生えたドラゴンのペンダントだった。
正確には、銀色の光沢のある刃にかすかにピンク色の輝きが映る、まるで本物のような人形だった。








