愛され末っ子は初めてで

愛され末っ子は初めてで【81話】ネタバレ




 

こんにちは、ピッコです。

「愛され末っ子は初めてで」を紹介させていただきます。

ネタバレ満載の紹介となっております。

漫画のネタバレを読みたくない方は、ブラウザバックを推奨しております。

又、登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。

【愛され末っ子は初めてで】まとめ こんにちは、ピッコです。 「愛され末っ子は初めてで」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介となっ...

 




 

81話 ネタバレ

登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。

  • 再び森へ

王が病に伏せっていても、予想通り政務が麻痺することはなかった。

「父の野心も少しは弱まったが……。」

ここ数週間、王の病状に対応する中で、他の貴族たちの仕事の処理速度が速くなったおかげだった。

たまに役立つこともあるものだな。

「本当に幸運ですね。お兄様がたまには役に立つこともあるんですね。」

母の言葉に同意しながらも、一方で国王に対してその程度の期待でも十分なのかと思った。

確かに国自体はうまく機能しているが、今回の聖国訪問の件で、意外な事実を知ることになった。

「20年前にパルサンに来たときより、雰囲気が良くなっていますね。」

「その通りです。当時は皆が神経をとがらせ、慎重すぎるほどで、聖国にいるときよりも緊張したものです。」

「テクラ王女様も、随分と表情が柔らかくなられましたね?」

「お子様たちも愛らしいですね。王女様がどうして王位を譲られたのか、不思議に思っていましたが……。」

「確かに、前国王が譲位するには、それなりの権力的な理由があったのでしょうね、パルサンは。」

「私たちにとっても幸いなことです。聖女様が王位争いに巻き込まれずに済んだのですから。」

「そうですね、それがパルサンの伝統ですから。」

祝福の日の儀式の際、年老いた随行貴族たちがひそひそと交わす声が聞こえた。

そのおかげで、母がなぜ王位を継がなかったのか、少し理解できたような気がした。

かつてのパルサン王国は、一体どんな国だったのだろうか。

血で血を洗う王位争いがあったようだ。

さらに、母が「戦場の狂騒」と呼ばれるほど戦乱が激しかった時代であり、王権が極端に強大だったようだ。

少しでも言葉を誤れば首が飛ぶのが当たり前だったため、社会全体の雰囲気が厳格で緊張感に満ちていた。

「少なくとも、今の国王ルキウスは粗野ではあっても、簡単に人を殺すような人物ではないから。」

兄は慎重な人間だった。

後継者がいない間は目立たずに生き、国王としての責任を負うのも最小限にとどめ、余計なことに気を使うのを嫌がり、複雑な問題は適当に流していた。

まったく運が良かったと言うべきか、その結果がどうなるかは分からないが。

さらに、王室の象徴のような存在だった母が王女テクラではなく、公爵夫人として活動したからこそ、パルサンは流血の惨事を免れ、今のような比較的平和な雰囲気になったのだ。

母が何も考えずに王位を譲るはずがない。

それも、あの無能な人物に対して。

しかし、それだけではこんなにすぐに安定するはずもなく、明らかに両親が様々な努力をしてくれたのだろう。

両親だけではないはずだ。

レベンティス大公や、他の貴族たちも。

皆、それなりに譲歩したり努力した部分があったのだろう。

すでに過ぎ去ったことなので、すべての過程を知ることはできないが。

……そして、その隙を聖戦が突いたというわけだ。

だから、どうしても教皇に良い印象を持つことはできなかった。

本当に正しい指導者なら、まず聖戦の失敗を解決しようと考えるべきでは?

こっそり情報を調べてみたが、聖国にはそんな動きがまったくなかったらしい。

地域の独立性を尊重しているという話だが……。

じゃあ、聖国や教皇は一体何のために存在しているんだ?

本当に馬鹿げた話だった。もちろん、それだけが理由ではないが。

「聖女様!今日も主の第一の僕が、聖女様の神聖なるご尊顔を拝しに参りました!どうか謁見をお許しくださいませ!」

特に、あの者たちの頻繁な訪問のせいもあったが、それにしても……。

いや、一体どんな教皇がこんなに軽々しく動き回るものか?

週に三回も、あのコウモリ男の顔を見なければならないなんて、勘弁してほしい!

本当に、私の人生で家族を除けば、すべての厄介ごとはミハイル絡みなんじゃない?

いや、ミハイルはせめて子供だから可愛いかもしれないと思ったのに!

なのに、あいつは可愛くもなければ、綺麗でもないってどういうこと!?

はぁ……

本当に会いたくないって顔をしながら、仕方なく教皇に手を差し出した。

「おお、主よ……」

前回、謁見を許さなかったせいで、30分間も「どれだけあなたに会いたかったか」についての説教を聞かされたのだから。

聖国の最高位、すべての神殿の主であり、主の第一の僕。

教皇シメオンという男に対して、最近は少しも期待することがなくなった。

「今日も聖女様のしかめっ面を拝むことができた!」

週に三回、まるで毎日のように会いたい気持ちを抑えながら、一時間ずつその尊顔を拝むのがどれほど楽しかったことか。

「それに、主の言葉はすべて真実ではないか!」

実は、シメオンと聖国の枢機卿たちは、聖女アナスタシアを欺いていた。

彼らがパルサンに査察団を送った際、半信半疑で聖女の存在を疑っていたのだ。

「しかし、これは特に違法な行為ではありません。大司祭が力を行使したのに、それが跳ね返されただけであり、正体を明かそうとまではしなかったのですから。」

「そうですね。ただ、単に聖力が強い優れた司祭がいた可能性も……。」

聖国の出発が遅れた理由。

決断が遅れた理由の一つには、枢機卿たちの間で意見が分かれていたこともあった。

そんな時、シメオンは再び主の啓示を受けたのだった。

— 聖女は私の傍らに立つ者である。疑うな。

「疑うな、ですか?」

— 我が第一の僕よ。聖女が自らを疑えば、それは永遠にお前たちの目を欺くことになる。
無条件に信じよ。そうすれば、その力は喜んでお前たちのために使われるだろう。

「しかし……。」

— 明心せよ。また、聖女は家族を深く愛する者である。

それは長い夢ではなかった。

どこか曖昧な声ではあったが、シメオンは疑わなかった。

かつてその声を聞いたときと、自分の中に残った響きが同じだったからだ。

しかし、疑念が完全に消えたわけではなかった。

アナスタシアを見ながら、主が示したままに彼女を称賛しつつも、彼らは信じなかった。

どれほどのことだったのか。

幼い子供は純粋な顔で、国王が病に倒れないようにしてほしいと願った。

「家族を無条件に愛すると言っていたが。」

確かにそうだった。

どれほど羨ましかったか。

シメオンはその日、国王にかけた言葉すべてが本心だった。

もし自分だったら、あの傲慢不遜なクッキー一族すら手玉に取る自信があったのだから。

「私なら聖力で守ればいいだけのことだ。」

年老いた枢機卿たちとは異なり、シメオンの聖力は強大だった。

そして、その過程でシメオンははっきりと目撃した。

ほんの一瞬ではあったが、アナスタシアがクッキー半族に「本当に」祝福を与えている様子を。

それは、聖女になったばかりの幼い子供がするには、あまりにも自然な仕草だった。

「聖力も一緒に覚醒したんじゃないか?」

つまり、あの子供は純粋な顔をしながら、最初から自分に特別な力があると知っていたということだ。

そうでなければ、魔物の森でどうやって無事に生き延びることができたのか。

「は、はは……!」

シメオンは心から喜んだ。

「よし、しっかり育てなければ!」

そして、しっかり育てた後は──。

「聖女様に私の仕事を代わりにやってもらわなければ!枢機卿の年寄りどもの小言にも、もううんざりだったのに!!腐敗の改革?そんなものどうでもいい!全部、聖女様にお願いしてしまえばいいんだ!」

本当に、もう一度主への信仰心が満ち溢れた。

私の第一の僕がこれほど働くのを嫌がっていることを見抜き、まさに素晴らしい聖女を遣わしてくださるとは!

 



 

愛され末っ子は初めてで【82話】ネタバレ こんにちは、ピッコです。 「愛され末っ子は初めてで」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介となっ...
【愛され末っ子は初めてで】まとめ こんにちは、ピッコです。 「愛され末っ子は初めてで」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介となっ...
【ジャンル、変えさせて頂きます!】まとめ こんにちは、ピッコです。 「ジャンル、変えさせて頂きます!」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹...
【夫を味方にする方法】まとめ こんにちは、ピッコです。 「夫を味方にする方法」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介となってお...
【ロクサナ〜悪女がヒロインの兄を守る方法〜】まとめ こんにちは、ピッコです。 「ロクサナ〜悪女がヒロインの兄を守る方法〜」を紹介させていただきます。 ネタバ...
【影の皇妃】まとめ こんにちは、ピッコです。 「影の皇妃」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介となっております。 ...
【シンデレラを大切に育てました】まとめ こんにちは、ピッコです。 「シンデレラを大切に育てました」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介...
【メイドになったお姫様】まとめ こんにちは、ピッコです。 「メイドになったお姫様」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介となって...
【政略結婚なのにどうして執着するのですか?】まとめ こんにちは、ピッコです。 「政略結婚なのにどうして執着するのですか?」を紹介させていただきます。 ネタバ...