ニセモノ皇女の居場所はない

ニセモノ皇女の居場所はない【106話】ネタバレ




 

こんにちは、ピッコです。

「ニセモノ皇女の居場所はない」を紹介させていただきます。

ネタバレ満載の紹介となっております。

漫画のネタバレを読みたくない方は、ブラウザバックを推奨しております。

又、登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。

【ニセモノ皇女の居場所はない】まとめ こんにちは、ピッコです。 「ニセモノ皇女の居場所はない」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介と...

 




 

106話 ネタバレ

登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。

  • 対立②

南宮、国賓館。

エミリーが尋ねて教えてくれた情報を聞いて、フィローメルは考え込んだ。

困惑していたジェレミアが言った。

「絶対に何か裏がある。いったい何なんだ。」

ふかふかの安楽椅子に沈み込んだフィローメルが答えた。

「心配しないでください。だいたいの考えは分かります。」

「それって何?」

エミリーはお客様にお茶を出しながら、エレンシアとエスカル副官の間で交わされた会話まで聞いていた。

『今後やろうとしていることを、徹底的に隠す気はないってことね。』

幼いころ、ユースティスの酒酔いを解消するために、フィローメルはよく茶を煎じていた。

「サンサルチョには宿酔い解消以外にも隠れた素晴らしい効能があるんだ。」

また、このことは『皇女エレンシア』にも書かれている内容だった。

エレンシアは昨日、その部分を読んだことを思い出した。

「それでもまさか、こんなことをするなんて思わなかった……。」

「なぜ、どうして?」

「詳しい内容はあとで説明してあげる。今はそれよりこれが重要なの。」

フィローメルはわずかに石の角を手の中で転がした。

少し前まで猫の形をしていた装飾が付いていた大きな指輪だ。

フィローメルが魔力を込めて石の彫刻をそっと押すと、声が流れてきた。

「私だって望んでこの体に入ったわけじゃない。」

「外に出て誰かをつかまえて聞いてみなさい。皇女の体に別の魂が入り込んだって、誰が本気で信じると思う?」

数時間前、エレンシアがこの場で発した言葉だった。

周囲を深く確認した後、フィローメルは苦笑しながら言った。

「思ったよりもはっきりと録音されていたのね。」

フィローメルのそばで、ジェレミアと反対側に座っていたルグィーンが尋ねた。

「気に入った?」

「ええ、とても。あの人の慌てた声をうまく拾ってくれているみたい。」

フィローメルが持っていた青い石のような物体は「録音石」と呼ばれる魔道具だった。

本来ならば結界の影響で使用が制限されているはずの魔道具は、皇宮の中では通常機能しないはずだった。

『エレンシアが油断して不用意に自分の話を漏らしたのも無理はない。』

彼女はただ、その事実に気づけなかっただけだった。

フィローメルが魔塔主の父親を隠しているという事実に。

翡翠石もジェレミアの変身魔法のネックレスのようにルーンの手に握られていた。

『たった一つ惜しい点があるとすれば……』

ルーンもこのような魔道具を大量に作り出すのは難しいということだ。

魔道具の工程作業には貴重な材料と相当な労力が必要だからだ。

『やれやれ、魔塔主と言ってもそんなことが可能なら、すでに世界は魔塔が支配していただろうさ。』

ジェレミアは翡翠石を見つめた。

「そこに録音された内容を暴露するつもり?」

「暴露してどうなるかは分からないけど、やる価値はあります。でも、これだけじゃ足りません。」

偽エレンシアに陥れられた穴はどれほど大きいのか分からなかった。

例えば、録音された音声がただ自分の声に似ているだけだと主張すればよい。

あるいは、フィローメルの言葉に乗じて、ただの冗談だったとか、偶然に合わせただけだとか言い張ることもできるだろう。

「そう言うなら、怪しい証拠は何一つ残らないってことだ。」

ともあれ、この件は偽の録音に過ぎず、相手は神のように信じ込んでしまった皇女だった。

その皇女の破壊的な正体を暴露することは、神聖な信仰の場では極めて慎重を要する問題であった。

「考えたがある?」

ルグィーンの問いに、フィローメルは躊躇なく答えた。

「あの女をもっと心理的に追い詰める必要がある。」

偽物のエレンシアは、星光商店の品々をフィローメルに押され、彼女は焦りに包まれた。

以前とは違って表情管理に隙が見え始めた。

フィローメルが確証器について言及したとき、彼女は目に見えて動揺した様子を見せた。

「あなたの言うことはまったく信頼できません。私に悪意がなかったのなら、確証器で私の悪感情はなぜ爆発したんですか?」

「そ、それは……」

おかげで半信半疑だった推測が真実に近づいた。

そしてフィローメルが彼女の大きな弱点を指摘すると……

「あなたにとって都合がいい時だけ、その子の事情を持ち出さないで。」

「……!」

偽物のエレンシアが何度も書いていた仮面は、粉々に砕け散った。

彼女は自制心を失い、フィローメルにアイテムを渡さなければならないという小さな目的意識すら忘れてしまった。

理性的な判断力を失っていることを示す証拠だった。

また、エミリーもここを訪れた後、皇女の様子が少しおかしいと報告していた。

「狂った人のように、時には全く笑わず、突然笑い出すこともあったそうです。乳母もその姿が怖かったと言っていました。」

今がエレンシアを追い詰める絶好の機会だった。

『追い詰めれば追い詰めるほど隙が増えるというもの。』

そして彼女が完全に無防備な状態になったとき、見抜かなければならなかった。

まだ完全に明らかになっていない〈皇女エレンシア〉の秘密を。

ジェレミアが尋ねた。

「具体的にどうやって追い込むつもり?」

「エレンシアが今回エスカル伯爵と手を組んで企んでいることを逆手に取ればいいと思います。たぶん彼らは……」

フィローメルが詳しく説明しようとした瞬間、外から侍女の声が聞こえてきた。

「フィロメル様、ハウンズ商団からお客様がいらっしゃいました。」

 




 

しばらく後。

南宮の応接室には、ハウンズ商団の臨時主人であるミシェルが座っていた。

「こんにちは!またお目にかかることができました。」

ミシェルは毅然とした態度で挨拶をした。

まだ裁判が進行中であるにもかかわらず、彼女は根気強く国賓館を訪れた。

商団の様々な動向についてフィローメルに知らせるためだ。

前回カトリンを再び訪ねた時、フィローメルは伯母に商団についての知らせを伝えた。

商団をどうしたいのか尋ねると、彼女は手をひらひらさせた。

「いや、こんな閉じ込められた所で私が何をどうしろと? 欲しいなら商団はあなたが持ちなさい。」

ただ、父が財産の半分を自分に残していたという事実を知って、少しは嬉しそうだった。

「恥ずかしくて存在しないも同然の姪っ子かと思っていたのに……」

親子の関係は本当に複雑なものだと感じながら、フィローメルは考えをまとめた。

結局、後継者であるカトリンがもう動けない今、商団の実質的な主導者は母の代理であるフィローメルだった。

「そう考えると、ハウンズ商団は今まで資金面で助けられていたんだ。」

フィローメルの後ろ盾があったおかげで、商団は倒産しなかったものの、こうした出来事を経て財政が厳しくなることはないだろう。

良い考えが浮かんだフィローメルは口を開いた。

「ミシェル、エスカル商団について詳しく知ってる?」

「競合他社だからもちろん知ってます。エスカルは伯爵の弟が運営する商団ですよね。私が入手した情報によれば、エスカル商団は少量の山菜を大量に買い入れる予定です。独占するほどに。」

「独占」という単語にミシェルの目つきが変わった。

商人の目だ。

フィローメルはやはりミシェルこそが商団主にふさわしい素材だと思いながら言った。

「単刀直入に聞きます。ハウンズ商団の方がより迅速に山菜を確保できますか?」

ミシェルは即座に答えた。

「できます。本来、薬草はそこよりも私たちが重点的に扱っている品目です。もっと多くの取引先と関係を築いています。さらに……」

彼女の答えには自負心が溢れていた。

「エスカル伯爵を後ろ盾に持ち、最近数年で急成長した新興商団よりも、ハウンズ側の方がよりノウハウがあると自信を持っているそうです。」

フィローメルはしばし考え込み、別のことを口にした。

「私の選択が間違っていたかもしれません。もしそうなら、商団は取り返しのつかない打撃を受けるでしょう。」

「……。」

「それでも私を信じて、私の指示に従っていただけますか?」

「もちろんです!レディ・フィローメルでなければ、商団はとうの昔に滅んでいたでしょう。」

フィローメルは微笑み、ミシェルにこれから何をすべきかを告げる準備をした。

 




 

西宮、皇女の個人応接室。

エレンシアは向かいに座る男に鋭く尋ねた。

「それは本当ですか?ハウンズ商団が山菜をいち早く買い占めているというのは?」

エスカル伯爵の弟であり、エスカル商団の主人、ティボルト・エスカルは冷や汗をぬぐいながら答えた。

「その通りです、殿下。どうやら情報が漏れたのではないかと……」

エレンシアは指先をトントンと叩きながら考え込んだ。

ハウンズの実質的な主人が誰なのか分からないのだ。

「フィローメル!」

彼女は自分の動きを察し、遅れて山査子の使い方をどうすれば良いのか思い浮かべた。

ゲームをしたことがあるか、あるいは〈皇女エレンシア〉を読んだことがあるなら、フィローメルもまた、その薬草の効能を知っているだろう。

エレンシアは、フィローメルが宮中に潜ませた刺客が誰なのかを考えていた。

エスカル側の者かもしれないが、彼女の周りから情報が流出していた可能性も否定できなかった。

「証拠の隠滅をしなければ!」

知恵の秘薬が一つ消えたときから、何かがおかしかった。

何かおかしい気がしたが、そのままやり過ごしたせいで、胸につかえた違和感は靴底にくっついたガムのように離れなかった。

実のところ、彼女がすぐに決断できなかったのには重大な理由があった。

『……優しいふりくらいしておけばよかった。』

特に理由もなく側近を捕まえるだなんて、「優しいエレンシア皇女様」にはありえないことだ。

フィローメルとは違う面を見せようと思っていたのに、無意識に優しいふりをしたことが足を引っ張ったのだ。

そのとき、ティボルトが皇女の顔色を伺いながら尋ねた。

「……どうしましょうか?ひとまず我々側で確保できる分だけでも確保しましょうか?」

「ダメです!どんなことがあっても、私たちが市場で独占的な位置を占めなければならないんです!」

「……でも、ハウンズ商団は何年も前から多くの公爵家や貴族たちと長年取引をしてきたから、どうしても私たちよりハウンズ商団を優先するんです。」

エレンシアは、優雅だが冷たい表情の男を見つめた。

ティボルト卿は兄の強大な支援がなければ絶対に成功できなかっただろう。

『支援を受けられる人間は、あんなやつしかいないだなんて……。』

憤りはあったが、どうしようもなかった。

キリアンを確実に自分の人間にするためには、エスカル家との関係をさらに強固にしなければならない。

少しの間、考え込んでいたエレンシアは、ふっと笑った。

「相手が私たちを探っているなら、こちらの情報を知っても真似できない方法を使えばいいんです。」

「え?」

「エスカルがハウンズが提示する価格の二倍を支払うと言ってください。」

「に、二倍ですか?予算オーバーです。」

「構いません。目的を達成すれば、手に入る利益はその何倍にもなるのだから。」

「ですが急に進めることなので、こちらの予算も余裕がなく……。」

「私がお渡しした資金もありますよね。」

「足りません!」

エレンシアは拳でテーブルをバンと叩きつけた。

「不足した分はエスカル伯爵に借りなさい!」

「お兄様に借りてくれと……。」

本当にイライラさせる。

「伯爵に伝えてください。私がもうすぐキリアンとの婚約を許してほしいとお願い申し上げます。」

皇女の婚約者とはすなわち、次期皇帝の配偶者。伯爵は必ず息子をその立場に就かせたいはずだ。

その価値をようやく理解したのか、ティボルトも今回は何も言わずに唇を引き結んだ。

エレンシアは「あ、そう。」と笑い、密やかに微笑んだ。

「二倍以上の値をつけてもいいから、ハウンズ商団が確保した山参も買い取るようにしてください。」

「売らないんじゃないですか……?」

「当然、人を買収してこっそり奪わないと。」

フィローメルにはたった一包みの山参でも渡すつもりはなかった。

ティボルトが出て行った後、一人応接室に残ったエレンシアは空中に向かって叫んだ。

「そうだ、フィローメル!やれるものならやってみな!お前の貧しい商団がどれだけ金を使えるか見せてみろ!」

そして時間が流れた。

ティボルトが人を使って、無事に目標の量を確保したと知らせてきた。

もちろん、ハウンズ商団で確保していたサンサル草も彼女の手に渡った。

臨時商団周辺で共鳴を持つハウンズ商団の職員をうまく探し出したのだという。

エレンシアは喜びを抑えきれずに命じた。

「あの子を連れてきて。」

間もなく、1人の少女が別の少女の手に引かれてやってきた。

「うぅぅぅぅ……」

か細い声を漏らす少女の顔は青ざめていた。

他の少女たちは皆、覆面と手袋で顔を隠した状態だったが、エレンシアも彼女たちからそれらを受け取って身につけた。

感染症を防ぐための措置だった。

「行こう。」

エレンシアは侍女たちを引き連れて西宮を出た。

目的の皇宮医療院に到着すると、彼女はすぐに最高宮医がいる診療室へと向かった。

正直あまり好感の持てる相手ではなかったが、薬を調合するのにこれほどの腕前を持つ者はいなかった。

最高宮医はエレンシアを見て礼を取った。

「皇女殿下にお目にかかります。ここには何の御用で……」

「私の侍女の一人が原因不明の病にかかっておりまして。」

最高宮医の視線は皇女の後ろにいる人物へと向けられた。

患者を見つけるやいなや、医官はその子を寝台に横たえ、診察を始めた。

エレンシアはその横で、少女が病にかかった経緯を説明した。

「この子は数日前、私の頼みでサンデラ地方へ行って帰ってきたのですが、昨日からこのような状態なんです。」

「全体的に皮膚が青白くなり、熱もあるんですね。それに、サンデラ地方といえば……。」

「幻覚も見るそうです。この子があそこへ行ったとき、似た症状を持つ人を何人か見たと聞きましたが、病が広まったのではないでしょうか?」

「……詳しくはもう少し見てみないと分かりませんが、私の見解では、おそらくはマサン病のようです。」

最高宮医はゆっくりと説明した。

数か月前から隣国のエリタでマサン病患者が続出し始め、サンデラをはじめとするエリタとの国境に接する帝国の南部にも病が広がったという。

エレンシアの口元が誰にも気づかれないようにわずかに上がったが、声には悲しみがにじんでいた。

「私のせいです。あんな場所に侍女を派遣してしまったせいで……エリー、ごめんね。」

名前を呼ばれると、病に伏せる侍女は大丈夫だと笑みを浮かべたが、実は彼女の名前はエリーではなかった。

彼女はエレンシアの要請でティボルトが連れてきたマサン病患者で、しばらく侍女の服を着て侍女の名前を借りていただけだった。

偽の侍女は、エレンシアがマサン病治療薬の開発に関わる会議に参加した。

マサン病は、原作ゲームや『黄女エレンシア』で共通して登場する恐ろしい伝染病だ。

今は比較的致死率や伝染性は低いが、マサン病は複数の人間に感染し、変異していくことがある。

今から約一年後には、エリタの国家体制は崩壊の危機に直面し、帝国全土で病が蔓延することになる。

そんな時、国を救う存在として現れたのが、黄女エレンシアだった。

エレンシアの故郷の村もまた、南部に位置し、同じようにマサン病の最初の発病地として知られるようになった。

外地から商品を運んできた雑貨店の主人が、ある日突然マサン病の症状を見せ始めたのだ。

しかし偶然にも、普段大酒飲みだったその男は体質的に良薬となるサンサル草を口に含んで生きていた。

男の状態は間もなく悪化したが、自身の症状が普通の風邪とは少し違うと気づきつつも大事に至らずに済んだ。

エレンシアはこのときの記憶からマサン病の治療薬に関するヒントを得る。

手がかりのきっかけだったため、主の症状をじっくり観察していたのだ。

皇后の指示で、皇宮の医療陣はサンサル草を研究し、最終的に治療薬を開発する。

『この簡単な内容が記憶に残っていなかったなんて。』

フィローメルに一時的に〈皇女エレンシア〉を預けたあの夜のことが、ふと脳裏をよぎった。

恐ろしい病気が流行するという内容は覚えていた。

主人公が治療薬の主要成分となる薬草を発見する場面があったことも、また記憶に残っていた。

「でも、その薬草が何だったのか、正確には分からない……!」

マサン病を利用しようと心に決め、記憶を掘り起こそうとしたとき、エレンシアは絶望した。

せめてエレンシアがサンサル草に注目していた場面でも思い出せればよかったのに、それさえもあやふやだった。

『皇女エレンシア』を読んだばかりならともかく、今となってはそんな細かな内容まで正確に思い出すことは到底できなかった。

知ることができて今からでも幸いだった。

エレンシアは懐からサンサル草を取り出して手にした。

『もともとサンサル草について明かすつもりはなかったけれど……』

今は緊急事態だ。

フィローメルに対抗するためには好感度を引き上げなければならず、そのためにはまず高い名声が必要だった。

ゲームでは同じ選択肢を選んでも名声が高ければより多くの好感度がたまった。

『お父様も、ナサールもこれで私を見直すでしょう。』

エレンシアは最高の宮医にサンサル草を見せながら口を開いた。

「もしかして、この草が病気に効くんじゃないでしょうか?以前、私が村で暮らしていたときに……。」

雑貨店の主人が病気にかかるのは後の話だったが、今それを話すことにした。どうせ誰も詳しく調べることはないだろうから。

けれど。

サンサル草を見た最高位の医官は、慎重に答えた。

「はい。サンサル草はマサン病の治療薬として使用されています。」

「え?」

「エリタではすでにその効果が証明されており、帝国内でも治療薬の生産に力を入れています。ただし、まだ量が十分ではなく、すべての発病地に治療薬が配布されているわけではありません。特にサンデラには患者が一番多いようで……。」

「……ちょっと待ってください。私は初めて聞く話ですね。」

「民の動揺を防ぐために伝染病に関わる事案は両国の緊密な協力を通じて秘密裏に扱われていますから。」

最高宮医はそう言いながら薬箱から薬瓶を取り出し、侍女に飲ませた。

「……ところでとても不思議です。最近ある商団が莫大な量のサンサル草を購入しています。」

エレンシアの体がピクリと震えた。

「サンサル草を独占しようとしたようですが、少し遅かったですね。必要な量はすでに確保してあります。」

「……なんですって?」

彼女は一瞬、自分の情報力を疑った。

「こんなことが起きるなんて、大多数の貴族たちにも治療薬に関する情報を隠していたのかもしれない……。」

その後の言葉は耳に入らなかった。

エレンシアは思わず呆然となった。

「治療薬がもう作られていたって?」

冷静に考えれば、あり得ないことだった。

普通、宿酔の解消などに使うような、あの強い匂いの草と、あんな恐ろしい伝染病を関連づけるなんて、容易には考えつかないはずだ。

エレンシアは自分以外の誰か、もう一人の存在を除いては。

犯人はとてもタイミングよく診療室に現れた。

「フィローメル様!」

新しい訪問客を見た宮医が嬉しそうに笑った。

「お久しぶりです。お腹が痛かったのはいかがですか?」

「心配しないでください。仮病だったって知っていたでしょう。」

軽く挨拶を交わした後、彼らはエレンシアを見つめた。

「マサン病の治療薬としてサンサル草に最初に注目された方がフィローメル様です。」

宮医の言葉にフィローメルは手を振った。

「私はただ助言をしただけなんです。」

「私やあの友人たちはみんな、フィローメル様がなぜあのときあんなにもマサン病に関心を持たれていたのか、今も疑問です。質問しても、毎回そっけなく微笑むだけで……。」

「ただ、なんとなくです。」

「それじゃあ、どうやってサンサルチョを知ったんですか?」

「夢で見たんです。」

「いつものことだから。」

夢で見た?!

場所に着くと、手をパチンと打った。

興奮して顔が赤くなったエレンシアは叫んだ。

「なんでサンサル草のことをもう話してるのよ!」

「それは治療薬を作るためでしょ。」

「それっておかしいでしょ?」

「なんでおかしいの?むしろ〈皇女エレンシア〉を読んだ私には、そっちが理解できないけど。」

「治療薬が出たところで、あなたには何の得にもならないじゃない!」

「多くの人の命を救うのが利益じゃないの?」

エレンシアは口を閉じた。

「私の考えを言ってみようか? 君は私が当然、病がこの国全体に完全に広がるまで手を出さないだろうと思っていたんだろう? だって君はもともとそういう計画だったんだもの。」

そうだ。

だからフィローメルは私が動き出す前に自ら手を打つ計画だったのだ。

フィローメルは緊張感に満ちた目でエレンシアをじっと見つめた。

「これではっきり分かったわ。あなたはこの世界の人々を人間と見ていないということが。」

「……!」

「何千人、何万人の人が死んでも、君はサンサルチョについて明かさなかったでしょう。君が最大の救世主として讃えられるその瞬間が来るまでは。」

「いや、違う。」

「違うなら答えてみて。サンサル草はなんで独占しようとしたの?」

「それは、検査や検証にお金がかかるし……。」

「救世主のふりをしながら、民たちがあなたを通してしか治療薬を手に入れられないようにしようとしたんでしょう。」

「違うって!じゃあmあなたは?あなただってサンサル草を買い集めてたくせに……!」

あれ?そう考えるとおかしい。

治療薬に必要なサンサル草は十分に確保されていると知っていながらも、フィローメルはハウンズ商団を通じてサンサル草を買い集めていた。

その行動を見て、エレンシアはフィローメルが自分と同じことを狙っていると確信した。

「なんで、なんでサンサルチョを買ったの?私を騙そうとして?」

「まあ、そういう理由もあってね……」

フィローメルは悪戯っぽく笑った。

「検査官のふりして、ハウンズ商会に少しお金を稼がせてあげようと思って。」

「……なんですって?」

「私が買ったって言えば、あっちはもっと大金を出して、うちのサンサルチョを奪い取ろうとするだろうって予想したのさ。」

エレンシアは言葉を失った。

『そんなはずがない。ありえない。これは現実じゃない。』

否定してみても、目の前に広がる現実は変わらなかった。

呆然と立ち尽くすエレンシアを置いて、フィローメルは背を向けた。

「少なくともあっちがもう少し情報調査をしっかりしていれば、病の流行が収束しかけていたことに気づけたはずだ。」

そう言って、彼女は小さく笑った。

「ゲームと〈皇女エレンシア〉だけを盲信していたのが、あなたの敗因よ。」

その嘲笑の声は、取り残されたエレンシアの耳元でしばらく鳴り響いていた。

小さな手がぎゅっと拳を握り、柔らかな手のひらに爪が食い込んだ。

 



 

 

【ニセモノ皇女の居場所はない】まとめ こんにちは、ピッコです。 「ニセモノ皇女の居場所はない」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介と...
【ジャンル、変えさせて頂きます!】まとめ こんにちは、ピッコです。 「ジャンル、変えさせて頂きます!」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹...
【夫を味方にする方法】まとめ こんにちは、ピッコです。 「夫を味方にする方法」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介となってお...
【ロクサナ〜悪女がヒロインの兄を守る方法〜】まとめ こんにちは、ピッコです。 「ロクサナ〜悪女がヒロインの兄を守る方法〜」を紹介させていただきます。 ネタバ...
【影の皇妃】まとめ こんにちは、ピッコです。 「影の皇妃」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介となっております。 ...
【シンデレラを大切に育てました】まとめ こんにちは、ピッコです。 「シンデレラを大切に育てました」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介...
【メイドになったお姫様】まとめ こんにちは、ピッコです。 「メイドになったお姫様」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介となって...
【愛され末っ子は初めてで】まとめ こんにちは、ピッコです。 「愛され末っ子は初めてで」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介となっ...
【政略結婚なのにどうして執着するのですか?】まとめ こんにちは、ピッコです。 「政略結婚なのにどうして執着するのですか?」を紹介させていただきます。 ネタバ...