こんにちは、ピッコです。
「ジャンル、変えさせて頂きます!」を紹介させていただきます。
ネタバレ満載の紹介となっております。
漫画のネタバレを読みたくない方は、ブラウザバックを推奨しております。
又、登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。

156話 ネタバレ
登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。
- 記憶喪失⑩
サムエルとビクトリアは言葉を交わしながらも、冷ややかな沈黙を漂わせていた。
王族の後継者の選定が進むにつれ、状況はますます明確になりつつあった。
サムエルも次期王として悪くはなかったが、ビクトリアがあまりにも圧倒的だった。
ヴィンターウォルト家を後ろ盾に持つビクトリアの影響力は絶大であり、その結果、彼女が確固たる地位を手に入れるのは時間の問題だった。
1年前、ついに王はビクトリアを次期王位継承者として指名する決定を下した。
サムエルも最終的にはビクトリアが王になることを認めざるを得なかったが、その決定には未だに少し不満が残っていた。
しかし、二人の関係が完全に崩れることはなく、それなりにうまくやっているように見えた。
『まあ、お互いにうまくやっている、ということか。』
そんな状況の中でも、話題はあれこれと入り乱れ、私は3年前のことを思い返していた。
当時、フランチェの事件に巻き込まれ、私はあらゆる手段を講じて事態を収拾しようと奔走していたのだ。
「いや……私もあの時、間違いなくユディットを助けていたはずだ。それなのに、どうしてこんな不公平な状況になったんだ?」
「そうですね、それは家族同士の助け合いですから。お兄様、同じ血を分けた間柄で、そんなに冷たく考えなくてもいいのでは?」
「同じ血を分けた兄妹なら、私に一番優しくするべきは君だろう、ビクトリア!」
「ふふ。」
ビクトリアはコロコロと笑った。
その様子に熱が上がったサムエルが、ついに怒鳴り声を上げた。
「それにお前は、ヴィンターウォルトの執政官と取引をしたじゃないか!彼は家族でもなんでもないだろう?」
「執政官と取引をしたのはもうずっと前の話です。それに今もその取引が続いているのは……互いの信頼があってこそ、ではないでしょうか?」
ビクトリアは含みのある笑みを浮かべながら答えた。
彼女と執政官リューディガーとの間には、信頼という名の絆など全く存在しないことを誰よりも理解しているはず。
しかし、サムエルを陥れるためならば、彼女は躊躇なく虚偽を述べ、その場を取り繕った。
サムエルの言葉から、彼が最も苛立っているのはビクトリアに対してだと感じられた。
二人の会話の話題がリューディガーへと移ると、王宮でリューディガーが記憶喪失であることを知っているのは、先王と国王、そして王室医師だけだと改めて思い出し、リューディガーがその秘密を漏らすのではないかという不安が頭をよぎった。
しかし、リューディガーはただ黙っているだけだった。
いや、黙っているというよりも、サムエルやビクトリアの話にはまったく興味がないように見えた。
そんなリューディガーの態度にも慣れたのか、サムエルとビクトリアは意気揚々と会話を続けた。
「今日はエスコートが必要だと急かされて連れてきたけど、一体何を考えているんだい?普段はこういった集まりを楽しむタイプでもないくせに。正直に言ってくれ。今日、ユディットの前で僕を失敗させるつもりだったんだろう?」
「今日は特別な日ですから。逃れるわけにはいきませんよ?こんな日はめったにないんです。」
ビクトリアの言葉に何か違和感を覚えた私は、一瞬ゾクッとした。
直感的に、ビクトリアが何かを知っていると感じたのだ。
そして、その考えが脳裏をよぎった瞬間、私は一気に警戒心を強めた。
その奇妙さは一つだけではなかった。
サムエルが「今回の集会が私たちのために開かれた」と言った言葉もそうだが……
「ねぇ、ビクトリア。さっき言ってた言葉だけど……」
「うん?何?」
「“今日は特別な日だから”って。」
「ハハ、そうね。君が久しぶりに顔を出したからかな?王がちょっと力を入れてくれたのよ。」
「王が力を入れたって……?」
「会場を見回せばわかるわよ。」
ビクトリアの不気味な笑みに驚きながら、私は集会場を見渡した。
そしてすぐに違和感を感じた。
普段、このような集会では男女が対になるように入場するのが一般的だ。
特にこれほど小規模な集まりならなおさらだ。
だが、今回の集会では性別の偏りが明らかに不均衡だった。
会場を埋め尽くしていたのは男性貴族たち。
それも全員が若くてハンサム、まるで花のように華やかだった。
さらに、その視線が絶えずこちらを見つめていることに気が付いた。
その眼差しには何か秘密めいた意図が隠されているようで、私は一層疑念を深めた。
会場には最も身分の高い人々が一堂に会しており、彼らが集まっているだけで私に関心を持つ理由になるのかもしれないと考えた。
ただそれだけでは説明がつかない、何かが引っかかる。
まさか……?
私が気づいたことをすでに察しているのだろうか?
ビクトリアは肩をすくめながら小声で言った。
「そうでしょ? こんなにハンサムな貴族たちばかりが集まることなんて、めったにないわよ。」
「はぁ……。」
サムエルはわざとらしくため息をついた。
どうやら年下の妹に言いたいことを言われている兄のような態度だ。
もっとも、ビクトリア自身はそんなことを全く気にしていないようだった。
「正直に感謝してもいいんですよ、お兄さま。今日はこの集まりに連れて来てくれって頼んだのに、私が先回りして手を打っておいたおかげで、あなたもこうして堂々と参加できたんじゃないですか?」
「ふん、この狼の巣窟に私の妻を連れて来られるものか! 妻がどれだけ来たいと言っても、私がダメだと言えばそれまでだ。それを君の恩だとでも言うつもりか?」
「言葉はどうあれ、あなたが私の姉の前に立つと絶対に口答えできないのは分かっていますよ。」
「チッ!」
サムエルは無駄に苛立ち、グラスを回していた。
言葉が詰まったような様子だった。
「……それなら。」
沈黙を守りつつ会話を右から左へと聞き流していたリューディガーが、暗い目をしてそっとグラスを置いた。
彼は鋭く目を光らせながら低い声で問いかけた。
「この狼ども全員がユディットさんを狙ってるって話ですか?」
先王が近くにいることを考えれば、当然のように先王の首を狙いそうなリューディガーの気迫に、私はため息をついた。
本当に、味気ないワインの試飲会なんてうんざりだ。
先王がこんな策略を巡らしているとは思いもしなかった。
リューディガーが混乱から冷静を取り戻す様子はまるで、一刻も早く落ち着きを取り戻して、美しい貴族の青年たちをどこかへ押しやる計画を思いついているかのようだった。
私が他の男性たちに目を向けたらどうしようかと、心の中で嫉妬でもしているのか?
だが、リューディガーが理性を保っていると分かれば安心する。
結局は、形式的な試飲会という建前を利用した目くらましに過ぎないのだろう。
『目くらましの猫にしては、あまりにもあからさまだわ……。』
ここまでして、先王が望む絵図とは一体何なのだろうか。
私がここで、他の若い令嬢に目を向けることで、跡継ぎが誕生することを期待しているのかもしれない。
あるいは、ヴィンターバルトの血を引く正統な後継者を見るのが嫌なのだろうか。
私はため息をついた。
『万が一、跡継ぎが生まれたら、また面倒なことになりそうだ。これじゃあ、子ども計画の見直しが必要だな……。』
「マイヴァウム伯爵。」
そのとき、私たち、いや、正確には私をじっと見つめていた貴族の一人がこちらに近づいてきた。
スラリとした若々しい風貌の美青年だった。
私は彼が「マイヴァウム」という伯爵位の持ち主であることに気づいた。
初めて彼が王族の一員であることが明らかになったとき、王がリラニベルと共に画策した策略の一部として彼を利用していたことを思い出した。
伯爵だなんて!
気が重かった私は何度も断ろうとしたが、王は押し切った。
後になって、ルカがヴィンターバルト家ではなくマイヴァウムを継ぐことになり、ルカに領地を任せるためにも彼を説得する必要があると感じた王の策略に、私は渋々乗るしかなかったのだ。
それでもなお、伯爵夫人と呼ばれることの居心地の悪さは否定できなかった。
だからこそ、形式的な場面ではどこまでも「マイヴァウム伯爵夫人」という呼び方に限られていた。
しかし、なぜ私をわざわざ「マイヴァウム夫人」と呼ぶのか?
それは「爵選」という呼称を避けたいからだ。
要するに、リューディガーの妻として大々的に認めるつもりはない、という意味である。
どんなに記憶を失っても、社交界の慣習は変わらない。
リューディガーがその意図を知らないはずがなかった。
彼の目は鋭く細められ、眉は高く引き上げられていた。
そんな彼の不機嫌な態度に対し、若い青年は少しも怯まず、むしろ堂々とした様子で頬を赤らめながら私に話しかけてきた。
「ワインにご興味がおありだと伺いました。領地では特にワインの研究をなさっていると……。」
ワインに興味があるのは先王のことで、領地でワインを研究しているのは侍女長のローラの独断専行によるものだ。
「どんな噂を耳にされたのか存じませんが、それは誤解です。」
私は簡潔に答えた。
以前なら平民出身の私が貴族たちの目の前でルカに良くない噂を立てられることを気にしていたかもしれないが、今回はそのようなことはなかった。







