こんにちは、ピッコです。
「幼馴染が私を殺そうとしてきます」を紹介させていただきます。
ネタバレ満載の紹介となっております。
漫画のネタバレを読みたくない方は、ブラウザバックを推奨しております。
又、登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。
102話 ネタバレ
登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。
- 強烈な危機感
その日以降、邸内の人々のグリフィスに対する態度が変わった。
使用人たちは敬虔な眼差しでグリフィスを見つめ、丁重に接するようになった。
さらに変わったのは家族たちの態度だ。
祖母と祖父はまるで実の孫のようにグリフィスを可愛がり、ジェノ叔父さんやカリウス叔父さんも同様だった。
カリウス叔父さんは突然使用人に命じて身体に良いという滋養食を手に入れてきて、それを持ってグリフィスの隣にぴったりと座って接した。
さらには、アティアス叔母さんは仕立て職人を呼んでグリフィスに服を作ってくれたのだが、それが少しおかしかった。
『まるで結婚式で着るような白のフォーマルドレスだなんて…』
もちろんレリアもグリフィスに深い感謝の気持ちを抱いていた。
子どもの頃から感じていたが、四人の友人の中でもグリフィスが最も誠実で大人びていて信頼できた。
そんな友人がいることが誇らしかった。
『あとはオスカーとロミオが戻ってくれば…領地のことはほとんど解決したようなものね』
しかしそれとは別に、レリアの頭から離れない、引っかかることが一つあった。
「ふう……」
レリアは懐から小さな薬瓶を取り出し、しばらく眺めてため息をついた。
問題はカーリクスだった。
カーリクスの治療薬を作ってからしばらく経ったというのに……あの日以来、カーリクスにまったく会えていなかった。
「最初は城から追い出されたのかと思ってびっくりしたけど……」
しかし、使用人たちの話を聞いてみると、そうではなかった。
この城でレリアだけがカーリクスと何日も顔を合わせていないのだった。
つまり、カーリクスが意図的に自分を避けているということだ。
レリアは、カーリクスと最後に会った日のことを思い出した。
そのとき、カーリクスはたしかにこう言っていた――「君、私のこと好きなんでしょ。」
一体どうしてそんな誤解をしたのか?
理由はまったく分からなかった。
もちろんカーリクスのことは好きだけれど、それはあくまで友達としての気持ちだった。
にもかかわらず、あの日カーリクスは突然キスをしてきて、そのまま逃げるように姿を消してしまった。
『信じられない……』
そのときのことを思い出すと、頭の中がごちゃごちゃになって混乱した。
唇に残る感触を思い出すと、まるで酸っぱい果物を食べたように口元に力が入った。
「ほんとに、一体何を考えて生きてるんだか……」
本当はあのとき、すぐにカーリクスのもとへ行って誤解を解き、薬を渡すべきだったのに……。
顔を合わせるのが気まずくて後回しにしていたが、その後はオスカーやロミオのおかげで機会がなかった。
そしてさらにその後は、グリフィスのおかげで元気になった祖母の容態を確認するのに追われていたのだった。
しかし、何日か前からレリアはこっそりとカーリクスを探していた。
なるべく早く完成した薬を渡すためだった。
もちろん誤解を解くのも大事だが、それ以上にカーリクスの目を治療することのほうが急務だった。
ところが、カーリクスがこのように避けて回っているせいで、まったく顔を合わせることができずにいたのだった。
『薬を部屋に置いてくるわけにもいかないし……』
実際に薬を飲むところを自分の目で確認しなければならない。
もし薬瓶が壊れたりしてカーリクスが服用できなくなったら……薬をまた作らなければならない。
そのときは「愛のキスによる決定」が再び必要になるかもしれない。
レリアは目をぎゅっと閉じ、固く決意して頷いた。
絶対にそんなことが起こるようなことになってはならない。
レリアは宝物のように薬瓶を再び胸にしまい、カーリクスの部屋へ向かった。
いつもは朝か遅めの午後に訪ねていたが、今日はあえて夜の時間を選んだ。
『それでも寝室でくるまって寝ているみたいだったから……』
カーリクスの部屋の前に立ったレリアは、しばらく周囲を見回した。
遅い時間だからか、出歩く使用人の姿はなかった。
ここまで来ておいて、万が一妙な誤解を受けるのではという不安が押し寄せてきた。
レリアは誰もいないことを確認し、そっとドアを開けて中に入った。
ノックはしなかった。
部屋の中は暗く静かだった。
少し開いている窓の外から、かすかに虫の鳴き声が聞こえてくるだけだった。
『寝てるのかな?それとも部屋にいないの?』
レリアは慎重に応接室を通り抜け、寝室の方へと歩いていった。
ベッドのシーツの上には、ぼんやりとした人影が見えた。
どうやら寝ているようだ。
『いっそ寝ている間にこっそり飲ませようか?』
考えてみると悪くない方法だ。
寝ている時に服用してはいけないという注意事項などは全くなかったのだから。
レリアは「チャンスだ」と思い、少しずつ静かにベッドの方へと歩いていった。
頭の先までかかっていた布団をそっとつまみ、ゆっくりと引き下ろそうとしたとき——
ほんの一瞬だった。
「……っ!!!!」
目を瞬かせる暇もなく体がひっくり返された。
正気に戻ったときには、ベッドの上で体が押さえつけられた状態だった。
どこから現れたのか分からないが、背後にいたカーリクスが彼女をベッドに押し倒した。
あまりに驚いて心臓が口から飛び出しそうだった。
「……!!!」
目の前にはカーリクスの顔があった。
彼は怒りのこもった目でレリアを睨みつけた。
まるで理性を失った野獣のようにも感じられた。
レリアは恐怖に震えながら身をよじった。
しかしカーリクスはレリアの両手首をつかんでしっかりと押さえつけていたため、逃れることができなかった。
足まで押さえつけられて身動きが取れない状態だった。
『ちょ、ちょっと、体勢が……』
ベッドに押さえつけられた彼女の上に、カーリクスが覆いかぶさった。
息が詰まりそうだった。
まるで罪を犯して取り押さえられた犯人になったような気分だった。
視線を向けると、カーリクスが低い声で尋ねた。
「こんな時間にまた俺を訪ねてきたのか?しかもベッドの上に?」
「そ、その、えっと……。」
「また俺を騙すつもりだったのか?そうなのか?」
「い、いいえ……。」
「この変態野郎。こんなこと、誰に教わったんだ?お前、それでも男か?」
どこからどう説明すべきか分からなかった。
恐れおののくほどにひどくこじれてしまった大きなミスを目の前に突きつけられたような気分だった。
「カーリクス様。とにかく、私の話を少しだけ……。」
「どういうことだ。俺に何をしようっていうんだ?」
「え、ひとまずこれを解いていただけませんか?」
「………」
レリアのお願いにも、カーリクスは疑わしげな目を逸らさなかった。
まるで罪を問いただすような目つきに、レリアは戸惑った。
都で過ごしていたとき、ルートが一度だけそんな目で自分を見たことがあったが……。
カーリクスは目を細めながら体を起こした。
レリアは苦しげに息を吐きながら、ゆっくりと体を起こした。
そしてまずは懐から薬瓶を取り出した。
カーリクスは警戒心を露わにした目でレリアを見つめ、顔をしかめた。
「それ、何だ?」
「これはカーリクス様を治療する……」
「媚薬みたいなもんか?クズが。俺にそんなもんを食わせて倒そうとしたのか?」
「………」
レリアは唇をぎゅっと噛んだ。
まるで子どもみたいに後頭部を思いきり叩きたくなる……。
「バカヤロウ!」って罵ってやりたい……。
そんな衝動をなんとか抑えて、レリアは口を開いた。
冷静に説明すればきっと理解してくれる、という希望を抱いて。
「これはカーリクス様の目を治療できる薬です。」
「………」
予想外の言葉に、カーリクスのまぶたがぴくりと動いた。
しかし、依然として疑いのこもった眼差しだった。
「本当なんです。この薬を作るためにどれほど… どれほど苦労したか分かりません。カーリクス様を治すために作った薬です。信じてください。」
「…前に俺の目の状態をどうして知ってたんだ?」
領地に到着するやいなや、カーリクスの左目の異変に気づいたことを言っているようだ。
レリアは言葉を詰まらせた。
「なんとなく、わかったんです。」
「………」
正直な言葉に、カーリクスの瞳が揺れた。
レリアはそれに気づかないまま、感情に訴えた。
気が焦って冷静に話すのが難しかった。
「たった一度だけ私を信じて、この薬を飲んでくださるわけにはいきませんか?」
「もしそれが媚薬だったらどうする?」
「いえ、そもそも……私がそんなものをカーリクス様に飲ませて何をしようと?」
「……俺の体を手に入れるだろう」
「違います!私はカーリクス様の体を手に入れたいなんて思っていません!」
「嘘つけ。俺を見て欲情してる変態女が」
「………」
「前にも、寝てた日にキスしたでしょ?」
カーリクスの言葉に、レリアはついに我慢できず口を開いた。
「それじゃあカーリクス様は、なぜ私を探してキスしたんですか?私はただ軽く唇を当てて逃げただけなのに、カーリクス様は……!」
「………」
話しながら、何かおかしいと感じた。
レリアは顔を真っ赤にして口を閉じた。
部屋の薄暗い中で、カーリクスの顔が赤らんでいることに気づかなかったのだ。
カーリクスはしばらく息を整えたあと、そっと近づいてきた。
「そうか、媚薬でも何でも構わない。一度確かめてみよう。おい、男に効くかどうかってな」
レリアの手に握られていた薬瓶は一瞬で彼の手へと移った。
薬をひったくるように奪ったカーリクスは、薬瓶の蓋を開けてそのまま口の中に注ぎ入れた。
薬は苦いのだろうか?
液体をぐいっと飲み下したカーリクスは顔をしかめたまま彼女を見つめた。
そして薬の効果が出るのを待ちながら、大きく息をついた。
本当にレリアが媚薬のような薬を持ってきたと思い込んでいる目つきだった。
だが、それも束の間だった。
「…あ。」
短い叫び声をあげたカーリクスは、その場にそのまま座り込んだ。
両手で顔を覆いながら、苦しげなうめき声を上げ始めた。
「か、カーリクス様?」
薬が失敗した?そんなはずはないのに。
レリアは不安な気持ちでカーリクスの前にひざまずいた。
彼はまるで発作でも起こったかのように、ひどく苦しそうだった。
「私を、私を見てください。カーリクス様!カーリクス!」
レリアはカーリクスの手を払いのけて彼の目をのぞき込んだ。
苦痛にゆがんだカーリクスの瞳は、収縮と弛緩を繰り返しながら異様な反応を見せていた。
いくつかの色が混ざった奇妙な瞳孔が、まるで波紋を起こすようにうねっていた。
「カーリクス、カーリクス……!」
レリアは震えるカーリクスの顔をなでて彼を落ち着かせ始めた。
治療の過程なのか、副作用なのか判断できず、不安で仕方なかった。
無理やり薬を飲ませた自分を責める気持ちだった。
レリアは自分の頬を流れる涙に気づかぬまま、カーリクスの名前だけを繰り返しながら彼をなだめた。
しばらくして、正気を取り戻した頃には、レリアはカーリクススの顔を抱きしめて、わんわん泣いていた。
まるでけいれんしていたかのように体を震わせていたカーリクスの身体は、次第に静まっていった。
レリアはそっと彼から離れた。
そして彼の顔を確認したとき──
「……。」
カーリクスの左目が正常に戻ったことを、視覚的に確認できた。
彼の両目の瞳孔がしっかりとレリアを見つめていた。
急に安堵したせいか、レリアの目から涙がぽろぽろとこぼれ落ちた。
そしてカーリクスは、一瞬のうちに何が起きたのか分からず戸惑っているような彼女を見つめた。
「………」
レリアの姿に、幼い頃見覚えのある誰かの面影が重なって見えた。
「カーリクス、私の目をまっすぐ見て。」
「な、何するつもりなんだ。」
幼い頃のある日、レオはカーリクスの頬を両手でつかみ、そのまま顔を近づけた。
わけのわからない大胆な行動にカーリクスは戸惑い、レオを押しのけようとした。
しかしレオはしつこくしがみついて離れなかった。
「ちゃんと私を見てよ。」
「見てるよ、なんでさ!」
近くで目を合わせていると、なんだか妙な気分になった。
隊長だって言って偉そうにしてるけど、頭がおかしくなったのか?
カーリクスはじっとしたまま、レオの目を見つめた。
そして気づいた――とても綺麗な目だった、と。
そんな奇妙なことを考えていたとき、レオが言った。
「私の顔を……ちゃんと覚えておいて、カーリクス。」
「なんのたわごとだ?」
「私があなたを描くとき、この記憶を思い出せるように。」
「薬でもやったのか?」
「ちょっと黙っててよ!言うとおりにしてってば!」
「………」
背中を軽く叩くような手つきに、カーリクスはついにレオの目を見つめた。
とても近くで、長く感じられる時間の間――とても長い時間。
レオの目、鼻、口、瞳孔。
その一つ一つすべてが彼の視線に映った。
「カーリクス様、大丈夫ですか?」
幼い頃の記憶から遅れて戻ってきたカーリクスは、ゆっくりと瞬きをした。
彼の目の前には、レオととてもよく似た姿のレリアがいた。
「………」
ぼんやりと失われていた左目にも、はっきりと、鮮明にその姿が映っていた。
「見えますか? 大丈夫ですか?」
「…ああ、見える。」
カーリクスの返事に、レリアはまるでこの上ない幸運に恵まれたかのように目をぎゅっと閉じた。
閉じた目の隙間から涙がぽろぽろこぼれ落ちた。
カーリクスは奇妙そうな表情でその姿をじっと見つめた。
まるで死んだレオが生き返って戻ってきたかのような気がした。
『でも、そんなはずがないのに……』
レオと同じ血が流れているあいつ。
変な奴。
俺と同じなのに、違う対象に好意を持つ変態野郎…。
気味が悪くてイラつく、俺が普通なのに…。
なのに・・・どうしてこんなに愛おしく思えるんだろう。
まばたきする両目、戸惑う表情、涙で濡れた頬、震える唇まで――すべてが愛おしく感じられた。
立っているのも辛いほどに。
実はカーリクススは、ここ数日レリアを避けていた理由を自分でも気づいていなかった。
しかし今はわかる気がした。
怖かったのだ。この気持ちを認めるのが怖かったのだ。
彼は眉間にしわを寄せた。
『それなら、一体いつまで避けるつもりだったんだ?』
今となってはおかしかった。
卑屈に避けるのは自分の性格に合わなかった。
これまで悩んでいたことがすべて馬鹿らしく思え始めた。
やっと答えを見つけた気分だった。
そう、君が僕を好きで、僕も君が好きなら、それで何が問題だっていうんだ。
カーリクスは手を伸ばしてレリアの腕をつかみ、引き寄せた。
「…君、まだ僕のことが好きなのか?」
「はい?」
心の中で歓声をあげて喜んでいたレリアだったが、ふいに現実に引き戻されて目をぱちくりさせた。
薬は飲ませたものの、まだ説明しなければならないことが山ほど残っていることに気づいたのだ。
しかし、カーリクスが先に口を開いた。
「僕の負けだ。」
「………」
「君の勝ちだ。そう、男でも構わない。君の気持ちを受け取るよ。」
「カーリクス、ちょっと待って。」
強烈な危機感を覚えたレリアは、思わず以前のようにカーリクスの名を呼んだ。
しかしカーリクスはまったくおかしいとは感じず、むしろ片方の口角を上げて笑みを浮かべた。
「名前を呼ばれるのも悪くないな。こっちへ来てみろ。」
「あ、あの……。」
レリアはカーリクスの言葉通り近づく代わりに、腕をつかんでいた彼の手を振りほどいて一歩後ろに下がった。
何かがおかしかった。
カーリクスの目が妙に光っていた。
以前とは違う感じだった。
なぜ?どうしてこんな気持ちになるの?
「私は女です。」
レリアはまず事実から告白することにした。
そうだ、説明は後にして、まずは事実を伝えよう。
「もうそんなこと言わなくていい。男でも拒絶感なんて感じない自信があるから。」
「い、いえ、本当なんです!」
だが話は通じなかった。
カーリクスは微笑みながら言った。
「もう君の脚の間についてるものは全部見たよ。今さら何だって言うの?試してみようか、俺たち。」
「違います…!それは偽物です!」
「マジか?直接確認すればいいだろ。こっちへ来いよ。どうせ脱げかかってるんだから、この目で確かめればいいじゃん。」
「……!!!」
「一度、最後まで行ってみようか。」
カーリクスはその大きな体でレリアに向かって一気に詰め寄ってきた。
レリアは本能的な恐怖に駆られて後ずさりし、ドアを開けて逃げ出した。
ウサギのように素早く消え去ったその姿に、カーリクスはあっけにとられた。
『あんなに先に飛びかかってきたくせに、今さら恥ずかしがるとはな。』
彼は口角を上げて笑い、レリアが姿を消したローブの端を見つめた。







