夫を味方にする方法

夫を味方にする方法【203話】ネタバレ




 

こんにちは、ピッコです。

「夫を味方にする方法」を紹介させていただきます。

ネタバレ満載の紹介となっております。

漫画のネタバレを読みたくない方は、ブラウザバックを推奨しております。

又、登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。

【夫を味方にする方法】まとめ こんにちは、ピッコです。 「夫を味方にする方法」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介となってお...

 



 

死ぬ前に読んでいた本の中の悪女ルードべキアに憑依してしまう。

前世では養子となった家族から虐待を受けていたけど、ルードべキアも同じような境遇だった…。

しかも父によって政略結婚させられた北部最高の冷血な騎士イースケは原作で自分を殺すことになる夫だった!

小説の内容をすでに知っているルードべキアは、生き延びるために夫を愛する演技をするが…

ルードベキア:ルードベキア・デ・ボルヒア。本作の主人公。愛称はルビ。

イースケ:イースケ・バン・オメルタ。ルビの結婚相手。愛称はイース。

エレニア:エレニア・バン・オメルア。イースケの妹。愛称はエレン。

フレイヤ:フレイヤ・バン・ピュリアーナ。イースケの幼馴染。

ボルヒア:教皇。ルビの父親。

チェシアレ:チェシアレ・デ・ボルヒア。長男

エンツォ:エンツォ・デ・ボルヒア。次男。

ローニャ:ルビの専属メイド

【夫を味方にする方法】まとめ こんにちは、ピッコです。 「夫を味方にする方法」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介となってお...

 




 

203話 ネタバレ

登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。

  • ちび王子様の夏⑫

父と母が怒るのではないかと思ったが、父と母は何も言わなかった。

どうしてこの洞窟に来ることになったのか説明しようとしたが、ちらっと表情を見ると妙に険しく感じられた。

ああ、どうしよう!涙がさっきよりもさらに溢れて止まらなくなった。

ただの怒りでは済まないような気がした。

父が私に非常に失望しているのは明らかだ。

もちろん、母も同じように感じているに違いない。

両親を相手にそんな無茶な冒険を計画したのだから、罰を受けても当然だろう。

それでも母が私に失望している姿を想像すると、本当に死んでしまいたくなるほどだった。

いや、もしかすると、もうすでに失望させてしまったのかもしれない。

私たちが水の宮殿から抜け出した瞬間からのことだ。

涙が視界を塞ぎ、喉が詰まり、息をするのも苦しかった。

そんなとき、背中が突然温かくなり、震えながら泣く声が聞こえなかったら、私は気を失ってしまったかもしれない。

「ひっ・・・!」

「少しは落ち着きましたか、王子様?」

私はしゃくりあげながらぼんやりと目を開ける。

しばらく時間がかかったものの、ようやく高貴な人物の優しい微笑みが視界に入ってきた。

見てみると、高貴な方だけでなく、ダニルのパパまで一緒にいた!

私の背中を撫でていた父が、高貴な方を見上げる私を近くの岩の上に降ろした。

やっぱりマルエンドおじさんが彼に話してくれたのが発端のようだ。

その後、父はまだ私たちがここまで来たことを知らなかったと話した。

本当に?信じられなかった。

私は驚いて目をぱちぱちさせた。

父は笑っているのか、それとも困惑しているのか分からない表情で、どうしてそんな突拍子もない計画を立てたのかと尋ねてきた。

返答に詰まったが、逃げる方法もなく・・・正直に答えるしかなかった。

「私と一緒に遊んでくれるといいなって思ったの。そしたら寂しい母上もどうしようもなく私ともっと遊んでくれるだろうし、それが毎日続いたらきっとすごく楽しいだろうなって。そうしているうちに、もう二人がいなくなってしまって、永遠に戻ってこないんじゃないかなんて怖くなくなるだろうなって思ったの。」

すべてを吐き出してしまうと、体がどっと疲れてしまい、空っぽになった気分だった。

だからお母さんが私を笑うだろうと心配していた。

しかし、お母さんは笑う代わりに、とても奇妙な表情でじっと私を見つめるだけだった。

まるで私があまりにも愚かすぎて笑う気すら起きないかのような。

嗚咽と涙が同時に溢れ出した。

「ひっく、ひっく・・・!」

「・・・まあ、血は争えないってことだな。」

意味の分からない言葉をつぶやきながら、父は私に向かって苦笑いを浮かべた。

「ずっとそんな風に泣いてたら、目が腫れ上がっちゃうよ。」

「ねえ、父が心配するの嫌じゃないのか?」

「ひっ、ひっく・・・」

「君を置いて私たちがどこかに行くなんて、誰も考えたくないんだよ。それはお母さんも嫌がるし、私だって嫌だ。」

本当?本当にそうなの?

「本当ですか?お父さんも嫌なんですか?」

「そうさ。」

「本当に、絶対に私を置いてどこかに行ったりしないんですね?」

「最近どんな本を読んでるんだ・・・?」

安心しきれずに問いただす私の頭を、父は手のひらで軽くぽんと叩いた。

少し痛かったけど、それでも気持ちはよかった。

父は、他のみんなはどこにいるのか、どうして私が一人であそこにいたのかを尋ねた。

いつの間にか、二人のパパが近くにやって来ていて、二人とも笑顔だったけど目はとても真剣そうだった。

私は、大人は誰も死んでいないし、行方不明にもなっていないと報告した。

「ふむ、それは少し前に知らせてもらえて助かったが・・・」

そうだったの?でも、ダニルが足首を挫いたことは言ってなかった気がする。

それに、ダニルが時計を無くしたことも話してなかったような気がする。

ダニルのパパは、私が何度も自分の視線を気にしているのに気づいていたようだった。

「私に何かおっしゃりたいことでも、王子様?」

柔らかな口調だったけど、このおじさんとこんなに近くで話すのは初めてで、ちょっと緊張してしまう。

仏像みたいに怖い顔ではないけど、どうしてこんなに怖いのかわからなかった。

父がいなかったら、きっと言葉も出せなかったと思う。

正直、私も何がなんだかよくわからなかった。

しかしここで私が何かうまく説明しなければならないような気がする。

そうでなければ、ダニルが本当に家に帰れなくなるかもしれないからだ。

「その・・・実は、ダニルが誤って足首を少し痛めてしまったんです。でも、本当は私のミスなんです。」

ダニルのパパは一瞬父と視線を交わしてから、こう答えた。

「そんなことは誰のせいでもありませんよ。」

少し驚いた様子だった。

私が自分のせいだと言ったからだろうか?

疑わしげに私を見るダニルのパパは、不思議な微笑みを浮かべた。

「ほかに何かありますか?」

もしかして、何か思いついたのだろうか?

「その、実は彼が今ちょっと気にしていることがあって・・・というのも、失敗して懐中時計をなくしてしまったんです。」

「懐中時計ですか?」

少し困惑しながらも、私は落ち着いて答えようと努めた。

どういうわけか、みんなが静かに耳を傾けている。

「ええっと、その時計がなくなったことに気づきませんでした。でも、それであの子を叱るつもりはありませんよ。だから、心配しないでどこにあるのか教えてくれてもいいんです。」

本気だろうか?

正直、信じてもよさそうだった。

でも、そうするとダニルはなぜあんなに無気力で自分を責めているんだろう?

「アルヨサ、どうしたの?」

私がずっと何も言わずに黙っていたので、父が私の頭に手を乗せた。

すると急にまた涙が出そうになって、私は困惑しながら身震いした。

「実は・・・あの子は、あのごちゃごちゃした家に帰りたくないのかもしれません・・・」

「えっ?」

「というのも、自分がいなくなればみんなが喜ぶと思っているみたいなんです。」

「あの子がそんなことを言ったんですか?」

私はただ首を縦に振るだけで、それ以上何も言えなかった。

それはダニルのパパが突然、とても険しい表情になったからだ。

「あの子が本当にそんな馬鹿げたことを言ったって言うんですか?」

ああ、どうしよう。

結局、私は事態をさらに悪化させてしまったみたいだ!

私はその場で挫折して大声で泣き出し、父が私を抱き上げた。

そして、なぜ他人の息子を泣かせたのかと言いながら、ダニルのパパの膝に私をそっと乗せた。

ダニルのパパは少し驚いたようだったが、すぐに謝り、何か言い間違えたのだろうと述べた。

私は責めたりはしなかった。

その後、ダニルがなぜそんなことを言ったのか、さっぱり分からないと言い、私にもっと詳しく教えてほしいと頼まれた。

私が何を言ったのかはよく分からない。

泣きすぎてまともに話せたとも思えない。

ただ一つ確かなのは、大人たちはやはりみんな私をバカだと思っているということだ。

なぜなら、しばらくして三人全員が同じようにため息をついたからだ。

「あれを全部知っていたって・・・!?」

突然、私は心が沈むような気分になり、少し前にエンディミオン卿がちょうど同じだったと教えてくれた。

すると、高足殿が眉をひそめ、エンディミオン卿について文句を言い始めた。

「あいつはどうしてあんな状況を見ても動こうとしないんだ!さっさと抜け出すべきだったのに・・・!」

何とも言えなかった。

母もまた呆れたようにため息をついた。

「そんなに怒っても仕方ないわ。とにかく、これからどうするつもり?」

「どうするって!・・・王子様、私のことをお好きですよね?」

大人がこうした質問をする時は、大抵何か意味が込められているものだ。

私は少し疑念を抱きながら彼をじっと見つめると、彼は困ったように頭を掻いた。

ダニルの父もまた頭を掻きながらこう言った。

「どうすればよろしいでしょうか、王子様?」

 



 

夫を味方にする方法【204話】ネタバレ こんにちは、ピッコです。 「夫を味方にする方法」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介となってお...
【夫を味方にする方法】まとめ こんにちは、ピッコです。 「夫を味方にする方法」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介となってお...
【ロクサナ〜悪女がヒロインの兄を守る方法〜】まとめ こんにちは、ピッコです。 「ロクサナ〜悪女がヒロインの兄を守る方法〜」を紹介させていただきます。 ネタバ...
【影の皇妃】まとめ こんにちは、ピッコです。 「影の皇妃」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介となっております。 ...
【ジャンル、変えさせて頂きます!】まとめ こんにちは、ピッコです。 「ジャンル、変えさせて頂きます!」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹...
【シンデレラを大切に育てました】まとめ こんにちは、ピッコです。 「シンデレラを大切に育てました」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介...
【メイドになったお姫様】まとめ こんにちは、ピッコです。 「メイドになったお姫様」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介となって...
【愛され末っ子は初めてで】まとめ こんにちは、ピッコです。 「愛され末っ子は初めてで」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介となっ...
【政略結婚なのにどうして執着するのですか?】まとめ こんにちは、ピッコです。 「政略結婚なのにどうして執着するのですか?」を紹介させていただきます。 ネタバ...